フライフィッシング時々アウトドアのち道具ヲタクところによって激辛B級グルメもあるでしょう

2014年4月27日日曜日

民宿「宝来館」の避難路

今週末はあれこれあって、残念ながら釣りはお休みである。

その間、沿岸部の釜石市や大槌町といった津波被災地を訪ねたついでに、民宿「宝来館」に立ち寄ってきた。

宝来館は、女将さんが津波から命からがら助かった映像ですっかり有名になりましたが、その以前から、地域の他の民宿旅館よりも風呂などの設備や規模、提供される料理など頭ひとつ抜けた存在としてその地位を確立していました。

東日本大震災では、宝来館も津波により壊滅的な打撃を受け、一時は営業再開を断念した女将さんでしたが、助かった者として自分にできることは何かを問い続けた結果、周囲の方々の理解と支援を得ながら営業再開に至ったのです。

残念ながら、名物女将は用があって不在でしたが、念願の避難路が完成していたので登ってみた。
津波に飲み込まれた女将さんは、この裏山にすがりついて一命を取り留めたのでした。このときは人がようやく登れるだけの歩道しかありませんでしたが、ここで旅館業を再開する者の責務として女将さんは、車椅子の方も避難できるようにすることが必要と考えたのです。
ここまで登ってくればダイジョウブ。木製のスロープはけっこう急なので、いざ、というときには従業員さんもお客さんも、一致団結した行動が大切です。

ちなみに、このスロープの設置工事を担当したのは、地元の釜石地方森林組合さん。この森林組合も、震災時には津波で事務所が倒壊しただけでなく、組合長さんや職員の方が亡くなるなどたいへんな目にあっていますが、地域の復興を担うのは自分たちだと、若い参事さんを中心に前向きに積極的な活動を続けておられます。

今日の海はいつになくおだやか。

ちなみに宝来館は5月末から改築工事に入るそうで、その内容は、
1)本館3階にある配管の傷んだ浴場を、海の見える離れに移設
2)移設した浴場スペースを宿泊部屋に改装し、震災前の宿泊人数の規模に復帰
といった工事を、営業を継続しながら年末にかけて行うそうです。海の見える大浴場になるそうで、今から完成が楽しみですね~

最寄の鵜住居川もフライの釣りにナイスな川ですので、夏になったら泊まりがけで行ってこようと思います。皆さんも宝来館をぜひご用名ください!
なお、私は宝来館のまわしものではありませんので、念のため(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿