フライフィッシング時々アウトドアのち道具ヲタクところによって激辛B級グルメもあるでしょう

2015年11月2日月曜日

荒雄川は釣れなかった・・・人大杉!

9月末の北海道釣行から1ヶ月が経ってしまいました。気合を入れた遠征でしたがなんだか釣り足りない気分でして、そんなわけで性懲りもなく、宮城県の荒雄川に行ってきました。
どこの河川も9月いっぱいで禁漁になるこの時期に、鱒釣りができる渓流は貴重です。なので、さぞかし荒雄川は混雑するだろうなぁと覚悟はしていたのですが、これが予想以上の激混みでまいった。朝9時に現場に到着したのですが、既に駐車スペースはほとんど埋まっており、川に降りてみると主要な大場所はそれぞれ人が張り付いている状態。
やむなく、人の入っていない2級ポイントで、ダブルニンフのルースニングで釣り始めますが反応が薄い。悲しいことに、1回だけインジケーターに反応しました。連日の攻めで鱒はスレスレの状態ですが、その中で常連さんたちは鱒の居場所をしっかり把握している模様。というより、その後もどんどん人は増え続け、ひっきりなしに背後を釣り人が通る。どうやら、自分が移動するのを見て、すかさず竿を出そうとスキを狙っているのです。
釣れない状態のまま、場所を移動することもできずに午前中が経過してしまう。ようやく一段下の淵に釣り人が居なくなったのを見計らって移動。よし、今度こそ釣るぞ!と開始したのもつかの間、自分が釣っている淵の真上にスイッチロッドを構えたオッサンが登場。と、人がキャストしている正にその場所に、アンマ釣りよろしくオモリを数珠つなぎにした仕掛けをドボンと投入し、フリッピングしながら自分の目の前を流していくと、、、あっさり40センチ級の鱒を釣り上げる。そう、ここは釣ったもん勝ちの戦場なのだ。人に遠慮しているようでは釣果は望めない。

その後も目の前でアンマ釣りを続けるスイッチロッド野郎に、すっかりやる気を無くした自分は、再び人の入っていない午前中の場所に戻ってきました。この場所でも、鱒がまったく居ないわけではないはずです。

既に16時をまわり、釣りができる時間はあと30分しかない。このままボウズで終わりかぁ、と諦めかけたころ、目の前の深瀬で反転する良型を発見。もしかして、午前中のインジケーターに反応した鱒か?ラストチャンスだ、祈るように鱒の定位するラインをトレースすると、、、出ました!ジャスト50センチのグッドコンディション、フックはバーブレスで、しかもリールときたら管理釣り場だからとナメててフェザーウェイトだったのでドラグなどまるで効かずに走り回られ、ジャンプするたびにバラしはしまいかとヒヤヒヤものでした。

この時期、休日の荒雄川は人が多すぎることが分かりました。鱒を釣ることよりも、人との場所争いに疲れてしまいました。とはいえ、掛かればデカいし鱒のコンディションも悪くないので、できれば平日の人の少ないときに来てみたいものです。

それと、傍若無人なスイッチロッド野郎には頭にきましたが、ヤツのアンマ釣り作戦は深場を狙うときに使えそうな手法です。ルースニングでは届かない大場所で試してみる価値がありそうです。

当日は風が強くて寒い1日でしたが、ウェーダーは例のシモツケの新品でしたので水漏れもムレも無く、胸元のハンドウォーマーも暖かくてナイス。ブーツ部が重くて歩き回るには適していないものの、快適に釣りができたのは幸いでした。

新品のウェーダーなので水漏れ無し、あたりまえのことです。が、もしそうでなかったとしたら、だれでも「カネ返せ!」と怒ることでしょう。ましてやそれが、大事な遠征のときだったとしたら?実は、先の北海道遠征のとき、友人の新品ウェーダーが大浸水に見舞われたのです。その顛末とメーカーさんの対応について、次回にまとめてみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿